
すべてのコース同価格!!
-
昼間コース
週3~4回
最短1ヶ月で
資格所得! -
夜間コース
週2回
18時半~
-
土曜コース
週1回
週末受講!
現在募集中のコース
-
2,000円引き
友割
2名様以上同時のお申込みの場合受講料を1人2,000円引き
-
商品券プレゼント
早期申込特典
開講月の2か月前からのお申込みで1,000円の商品券プレゼント
-
-
大幅割引!!
受講料割引
【特別割引】 67,000円 (テキスト代込み、税込み) < 通常 85,230円 >
-
受講料
地域最安値挑戦中!今後ますます必要となる介護の担い手を育てるべく、
出来る限り安価で質の高い講義を行っております。
初めての方にも優しい講座カリキュラムです。 -
最短1ヶ月!
自分のペースで取得自宅学習とスクーリングを並行して行なうため、学習効率が高く、最短1ヶ月で介護職員初任者研修講座の資格取得が可能です。
昼間コース、夜間コース、土曜コース等生活に合わせて選べるコース。 -
資格取得後の
就職をサポート介護専門の求人事業「求人ステーション」を手掛けており、資格取得後の就職もしっかりとサポート致します。あなたのワーク・ライフバランスに合わせた就業形態をご提示します。
-
事業所内保育
スマはぴ保育園(保育士・看護師常駐)保育士と看護師が常駐し、お預かりした子どもたちをプロの目でしっかりケア。幼少期はどんどん新しいことを吸収できる頭の柔らかい時期だから、最新のCD教材を取り入れ、英語や道徳などの時間も積極的につくって子どもたち一人一人の力を伸ばしていきます!
介護職員初任者
研修受講コース

-
昼間コース
最短1ヶ月で受講可能。
短期取得を目指す方におすすめ -
夜間コース
18時半より授業開始なので、
お仕事をされている方もしっかり両立できる -
土曜コース
毎週土曜の通学で、
週末を活かして資格取得が可能
コース
※まずは資料請求から。 |

座学の授業で知識をしっかり身につけていただけます。

実技の授業では受講生同士で練習をすることで介護される側の気持ちもくみとりながら練習をすることができます。

学ぶ楽しさ、介護の素晴らしさを伝えられるよう個性ある授業を心がけています。
介護福祉士実務者
研修受講コース

-
昼間コース
3ヶ月間で全8回のスクーリング。
通いやすいコースです。 -
夜間コース
夕方からの授業で働きながらでも
しっかり受講できます。
-
自宅学習
- 開講日
- 教材・課題を受け取り
学習計画を立てる! - 自宅学習
- テキストで学習開始
課題にチャレンジ! - 課題合格
- 課題の提出
自宅学習修了
-
スクーリング
- 座学
- 介護職の仕事内容や尊厳の
保持・自立支援
認知症の理解
老化、障がいの理解 など - 実技
- 移動、移乗
食事介助
排泄介助
入浴介助
こころとからだのしくみ など
修了試験/修了証発行
・無資格者 | 117,000円 |
・初任者研修所持者 | 93,700円 |
・ヘルパー2級所持者 | 93,700円 |
・ヘルパー1級所持者 | 52,000円 |
・基礎研修所持者 | 25,000円 |
※全て税別、テキスト別表示です。 |
コース
・番町教室 | R5年7月コース |
※まずは資料請求から。 |

実際の福祉用具を使用し、リアルな実技を行うことができます。

少人数制で講師にも質問しやすい環境です。

就職支援部からのしっかりしたサポートで介護業界への就職も安心♪
-
K.Rさん
50代女性
初任者研修・実務者研修修了者介護未経験で不安でしたが
今では自分の自信になりました。Q.当校で受講してみていかがでしたか?
授業は大変な時もありましたが、楽しく、受講生のみんなと過ごせた時間はとても
貴重なものになりました。また、就職支援部から就職先を見つけてもらい、
今では充実した介護員としての仕事をすることができています。 -
H.Kさん
60代女性
初任者研修・実務者研修修了者仕事(介護職)での質問などにも答えてもらい、
現場で活かせる知識を学ぶことができました。Q.当校で受講してみていかがでしたか?
どの先生も分かりやすく、疑問に感じていたことが解決できる時間でもありました。
今後もいろんな研修に参加し、スキルアップを考えています。

介護職員初任者研修
介護職員初任者研修とは今後長高齢社会を迎えるにあたり、より多様化、高度化する介護業界で、より良いサービス提供を行えるよう、基本的「知識」「技術」そして「心」を学ぶ資格となります。
介護(生活援助)のファーストステップとして、「高齢者施設」「介護予防施設」「病院」「障がい者(児)施設」など幅広いフィールドでの活躍が期待でき、福祉・介護業界以外でのサービス業などでも今後はニーズが高まる事が予想されます。もちろん、仕事のみならず家族のサポートにも初任者研修はお役に立つことができる資格です。
実務者研修
介護福祉士実務者研修は平成28年度から介護福祉士国家資格の受験資格です。
介護職員として働くうえで必要な介護過程の展開や認知症について学ぶことができ、介護の専門家として長期的に働き続けるためのスキルを磨きます。
平成28年度からは介護福祉士試験を受験しようとする者に対し受講が義務付けられ、幅広い利用者に対する専門的な介護サービスの提供力の取得に加え、医療的ケアに関する知識及び、技能の取得を目的とした研修です。
介護福祉士受験対策講座
かいごの資格 高松校の介護福祉士対策講座では、介護福祉士の出題傾向を徹底的に分析し、介護福祉士試験のためだけの講義を行います。
また全国統一模試を講座期間中に実施し、実力の確認を含め、弱点を見つけ出し、個人個人に合った学習法のご提案を行います。
『どうやって勉強したらいいのか分からない…』『効率よく勉強がしたい!』『自分の実力を知り、確実に介護福祉士に合格したい!』など、皆さん様々な理由で受講されています。介護福祉士合格目指して一緒に頑張りましょう!

-
受講したい場合はどうすればいいか
まずは当校にお申し込みの旨、お電話いただき、申込み手続きの流れをご説明いたします。
-
資格取得にあたって試験はありますか?
初任者研修は最終日に筆記試験、実務者研修は実技評価試験があります。講師より試験に向けての指導を行っていきますので安心して受講していただけます。
-
受講の際、必要なものはありますか?
動きやすい服装、筆記用具、エプロン等が必要となります。
-
都合が悪く予定通り受講ができなくなった場合は?
当校の開催日程に準じて振替受講(補講)が可能です。但し、補講を行う場合補講料として初任者研修の場合1時間につき2000円、実務者研修の場合1時間につき3000円の補講料が発生致します。
-
どんなところに就職できますか?
介護施設全般、障害者施設、訪問介護事業所などさまざまな職場に就職することができます。 転職や初めての就業でご不安な方は当校の就職支援部にてご相談お受けいたしますのでお気軽にお声かけください。
-
年齢制限はありませんか?
年齢制限はありません。幅広い年齢層の方に受講していただいております。※18歳未満の方には保護者の同意を求める場合がございます。
高松校
香川県高松市屋島西町2484番地11
TEL:0120-55-2729・087-843-7988
さぬき教室(移動教室)
香川県さぬき市大川町富田中2215-1
三豊教室(移動教室)
香川県三豊市三野町吉津乙2030-1
小豆島教室(移動教室)
※詳細は高松校にお問い合わせ下さい
ブログ
- 2023/04/27
- 【受講生募集!】実務者研修7月生
- 2022/12/14
- 【実務者】募集開始【R5年4月生】
- 2022/06/17
- 【お知らせ】実務者研修7月コース【満員】
- 2022/04/18
- 令和4年度7月生募集開始【実務者研修】
- 2022/01/14
- 令和4年4月生募集開始!